本文へスキップ

千葉県八千代市大和田新田974-1

メディカルアロマセラピーMedical Aromatherapy

代替医療としてのアロマセラピー



緑が丘クリニックでのメディカルアロマセラピーは、医師との連携により、チーム医療の一環として、患者さまの心身の不調を改善することを目的に、医療資格者が行う施術療法です。

<アロマ×筋・筋膜マッサージ×東洋医学>
一般的なリラクセーションを目的とするアロマとは異なり、治療を目的とした医療的アロマテラピーです。
アロマの香りの効果を用いながら、悪い姿勢で硬く縮んだ筋肉をしなやかに戻すマッサージ。

痛みのある硬結(コリ)を直接アプローチする技術と、ゆっくりとした圧力で引き伸ばされるマッサージ方法は、「心地よさ」と「治療効果の持続性」の両方をかねそなえています。

筋肉のしめつけが強く、慢性的に痛みを引き起こしているような状態
(頭痛や首肩の痛み)を緩和する治療も行なっています。

治療の一環ですので、受診中の方に限らせていただきます。
まずはクリニック受付まで、ご連絡下さい。


施術日程と内容

機器写真

日程:毎月2回、水曜日
時間:10:00〜19:00
治療:1回45分
※問診と着替えを含め約60分
基本料金: 4,400円

<担当> 
菅野かおり
「鍼灸アロマ治療院 かおり&やすらぎ」


メディカルアロマセラピー日程 
5月・・・ 7日、21日 7月・・・ 9日、23日 
6月・・・ 4日、18日 8月・・・ 6日、20日


本が出版されています。

施設写真

緑が丘クリニックのアロマセラピーから、アロマ&ハーブの本が出版

『アロマテラピー外来が教える
 メディカルアロマ&ハーブのセルフケア事典』

著:菅野かおり(鍼灸師・アロマセラピスト) 
監修:釜野聖子(緑が丘クリニック 副院長) 
出版社:アスペクト


アロマやハーブを治療に使ってきたクリニックが、現代医学+東洋医学をベースに体質に合わせたワンランク上のケアを大公開!(70症例×355レシピ)保存版